男性の喪服は洋装が基本

男性の喪服
社葬など、状況によってはモーニングを着用するケースもありますが、男性の場合基本的に、洋装が喪服の基本になります。
男性の喪服は、黒のダブルのスーツに、黒のネクタイ、黒の靴下、黒のシンプルな靴というように、全体的に黒色になるように、小物類を選んで下さい。

ネクタイピンやポケットチーフなどは過度な装飾となりますので利用をせず、カフスを利用する場合は、黒石のものに限ります。
基本はブラックスーツ、ブラックネクタイに、白のワイシャツというスタイルで問題ありませんので、色合いだけ間違えないようにしましょう。

女性は和装洋装どちらでもOK

女性の場合の喪服は、和装洋装どちらでも構いませんが、着付の手間、移動のしやすさなどを考え、洋装をしている女性がほとんどです。
洋装の場合は、黒い無地のシンプルなワンピースやスーツに、黒のストッキング、光沢の無い黒の靴という組み合わせが基本になります。
ストッキングは黒が無ければ肌色でも良いですが、スカートの場合、必ずひざ丈より下、露出が少ない服装を心がけましょう。

髪が長い場合はしっかりとシンプルにまとめ、アクセサリーは、結婚指輪のみが基本です。
パールの一連ネックレスは、涙を表すとされていますのでOKですが、つけなくとも問題ありませんので、とにかくシンプルイズベストを心がけましょう。

和装の場合は、五つ紋の黒羽二重に、黒の名古屋帯、黒い草履に白足袋というスタイルになります。
中には白の長襦袢を着用し、帯締、帯揚げも、黒色を利用して下さい。
帯留め等は利用せず、必要最低限の和装で済ませましょう。

子供達は制服が基本

中学生以上のお子さんの場合、学校の制服があれば、学校の制服が最礼服です。
その為、露出が少ないように、女性の場合はスカート丈をひざ丈に、男性女性共に第一ボタンまで出来るだけ閉めて、きちんと制服を着用して下さい。

まだ制服を持っていない未就学児童や、そもそも制服が無いと言うお子さんの場合。
色とデザインが出来るだけシンプルに見える、ダークカラーを基調とした、制服に見えるような服装でも構いません。
黒や紺色など、出来るだけダークカラーで、とにかく地味な洋服を着せることを心がけ、必要以上に華美な物を着用しないようにすることが大切です。